システムの常時稼働を担うotセキュリティ

工場などで利用されている産業用制御システムには、オペレーショナルテクノロジーと呼ばれる運用技術が使われています。製造業はもちろんのこと、電気やガス、水道といったインフラにも使われる技術で、外部から隔絶することで健全性を守ってきました。ネットワークから離れた場所で産業用制御システムの運用を行えば、サイバー攻撃を防いで工場の稼働を続けることできます。悪意のある第三者にシステムに侵入されることもなく、情報漏洩も起きにくい環境を作ることができるでしょう。

しかしネットワークやIT技術の普及により、製造業やインフラにおいてもこれらの技術やクラウドの利用が増えてきました。クラウド利用などは工作機器の稼働データの吸上げなどにも利用されており、現在では業務を円滑に行うためになくてはならないものになっています。そこで注目を集めたのがotセキュリティの存在です。otセキュリティは産業用制御システムへの攻撃を防ぎながら、常時稼働ができるように配慮されています。

サイバー攻撃への対策とシステムの稼働の両立が求められるのが、otセキュリティならではの特徴でしょう。otセキュリティでは、ITのサイバー攻撃対策によく見られるようなアップデートやOS更新などは行われません。アップデートやOSの更新はシステム停止の原因となる可能性があるため、otセキュリティにおいては対象外となっています。あくまでも常時稼働を前提とし、運用される技術です。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*